ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年03月08日

3/8 奥松島メバル調査隊②

ご存知、隊長のつりごろ太です(`ヘ´)\

今夜はソロで調査、目的は?


①いつもの漁港の他の漁港はどうなのか?

②ムラムラさんがいなくても、つりごろ太は釣れるのか?


さぁ調査開始!


まずは某漁港、ここへ来るのは一昨年の12月振りです。先日のムラムラさんの単独調査では個体が確認出来たとの事。


時は19時、潮は下げ2分からのスタート。


煌々と明るい漁港前、堤防先端、テトラ帯を打つも全く反応無し・・・・


40分で調査終了(-_-#)


そして魚に飢えたオイラはいつもの漁港へgo!(笑)


南西からの風は弱く海面は静かです。底ベッタリしか攻めるつもりがないので2gのジグヘッドにジギンググラブの白でキャスト。


すると一投目からヒット!


3/8 奥松島メバル調査隊②


底ズル引きで「トンッ」とあたります。


同じラインをトレースしてくると、


3/8 奥松島メバル調査隊②


同じサイズが連発です。


その後2バラシしたら反応が無くなったので移動(ヘタクソデスナ・・・・)


移動先は先週連発したポイント、しかし南西からの風が強くなってきて、ラインのふけがひどくなってきました。


それでもメゲずにkeep casting!


カウント10で着底させ、デットスローで引いてくると、先週よりも明確な「グンッ」というあたり、


ピシッとフッキングが決まり、


3/8 奥松島メバル調査隊②


続いてリフトフォールのフォール中でのあたりを拾い、


3/8 奥松島メバル調査隊②


15~17㎝をポツポツと拾います。





そして反応が薄くなってきたところで、ワームを黒にチェンジ、リフトフォールのテンションフォール中に


「ガツッ」とあたりフッキングしたのは、


3/8 奥松島メバル調査隊②


本日最大(つっても・・・・)ワーム丸呑みの19㎝。


そしてもう一つ、


3/8 奥松島メバル調査隊②


デカく見えますが(見えないって(笑)17㎝の粋なヤツ。





風が強く、冷たくなってきたので納竿としました。


ここは2時間で7匹、ホントにポツポツって感じでした。


【調査結果】

①O浜はダメダメ

②ムラムラさんがいないとつりごろ太は生き生きしてない。


以上、報告致しま~す。(ダレニ・・・・?)





しかし間違いなく仙台東地区ではこのポイントが今は一番ですね。


暖かくなるまで行けるだけ行きたいものです。


家まで1時間もかかるけどね(>_<)


ペイペイ( ̄∀ ̄)






最新記事画像
11/18 亘理 ライトロック
11/7 亘理 ライトロック
11/1 亘理
酒本
2011/10/10 亘理
20万ヒット御礼
最新記事
 11/18 亘理 ライトロック (2011-11-18 11:30)
 11/7 亘理 ライトロック (2011-11-07 10:00)
 11/1 亘理 (2011-11-01 12:20)
 腹立つ某民営電話会社 (2011-10-24 20:45)
 酒本 (2011-10-18 21:35)
 ぎもん (2011-10-17 23:35)

Posted by つりごろ太 at 23:05│Comments(16)
この記事へのコメント
やはりムラムラさんは必要でしたね(笑)
Posted by natsu69 at 2011年03月09日 08:59
どうも(^^ゞ
o浜はこの時期まったく反応ないですよね(涙)
でもあそこ何げに暖かくなるとでかいのがぽつぽつでると身内情報が!
Posted by ゆったえもん at 2011年03月09日 10:23
やはり私のデカ○ンには癒やし効果があるみたいです。(爆)
Posted by ムラムラ at 2011年03月09日 10:27
はじめまして。
いつもコッソリと楽しく読ませてもらっています、ハチローといいます。
大抵毎回釣果を出しているつりごろ太さんにはいつも感心してます。
私も奥松島はよく行きますが、上でも書かれていますがO浜は暖かくなると釣果が伸びますよ。昨年の5月くらいでしたが、内側で入れ食い&最大で21cmもキャッチしましたので。
だから今は我慢しましょう

いつかメバル釣りのテクニックを直にみせていただきたいものです…。
Posted by ハチロー at 2011年03月09日 11:19
たぶんムラムラさんから、オーラかナニか出てるんでしょうね・・・w
それが・・(以下略
Posted by うめちょ at 2011年03月09日 12:22
★natsu69様

必要というか・・・・一心同体って感じスカね(笑)

natsu69さんも・・・・(はーと)



★ゆったえもん様

下地は作ってきましたので週末期待しています(笑)



★ムラムラ様

デカパン効果ですかね?

デカパン先生って知ってます?



★ハチロー様

コメありがとうございます。

こっそりじゃなく見て下さいね(笑)

水温上がってきたらかなり期待大ですね。

チョコチョコ行ってみますのでよろしくお願いします!



★うめちょ様

ムラムラさんから出ているのは・・・・我○汁ですかね(笑)
Posted by つりごろ太 at 2011年03月09日 12:57
自分のムラムラさんのより凄いですよ…



釣りの話から遠ざかってく〜笑
Posted by キキキキ at 2011年03月09日 13:02
★キキキキ様

ビッグマグナムはしまっておいて下さい。

オイラのフジツボがよけいに縮み上がってしまいます(笑)
Posted by つりごろ太 at 2011年03月09日 16:46
こんばんわ。

O浜・・割と近いので、今度行ってみます!

鹿がいないから、運転も安心ですね。
Posted by K.O at 2011年03月09日 22:07
★K,O様

初コメありがとうございます。

鹿はいませんが、先日タヌキをハネそうになりました(笑)

春まではOよりMが良さそうですよ。
Posted by つりごろ太 at 2011年03月10日 07:09
つりごろ太 さん 無事なんでしょうか?
Posted by yoshihiro0327yoshihiro0327 at 2011年03月15日 02:56
つりごろ太の友人です。

本人と昨日会い無事を確認しております。

心配して下さっている方々ありがとうございます。

本人にかわりお礼申し上げます。
Posted by ABC暫定会長 at 2011年03月15日 22:25
よかった…本当によかった…俺も生きてる!
Posted by 外道無Y at 2011年03月15日 23:05
ご無事みたいで安心しました。

とにかくみなさん頑張りましょう!
Posted by ゆう at 2011年03月15日 23:32
つりごろ太様の無事が確認でき安心しました。

僕も無事です。
Posted by ノリヘイ at 2011年03月16日 05:49
無事なんですね!

連絡してもつながらなかったんでホントよかった!
Posted by コルベアX at 2011年03月16日 06:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
3/8 奥松島メバル調査隊②
    コメント(16)